スポンサーリンク

【子供の勉強日記】長女の変化と塾の効果〜3ヶ月経過して〜

スポンサーリンク

2月から始まった塾

新5年生の長女。

そもそも中学受験を目指したものの、

テストだけを受けておうち勉強でやっていこうと考えていたんですが、

ご縁あって今の塾に2月から行き始めました。

 

本人と話し合って、週3回ある授業のうち週1回だけ、

理科と社会の授業を受けに行っています。

 

どうも理科の授業が特に楽しいみたいで、

毎回興味深く聞いて帰ってきているようです。

 

塾の効果

そもそも塾に通うということはあまり大事ではなく、

いかにおうちで勉強をして理解していくかが一番重要だと考えています。

 

それに小学生のうちにしかないおうち団欒を減らしたくないと考えているので、

熱心に塾に通ってほしいと考えていませんでした。

 

でも、3ヶ月通ってみて、それなりに塾も効果的だなと感じる部分がありました。

 

例えば感じているのは以下の点。

 

1:興味のある科目の掘り下げ

長女は中学受験の勉強をきっかけに「理科」に対して

興味が特に湧くという発見が出来ました。

 

これは彼女の人生の大きな発見の1つだったのでは?と思っています。

 

そもそも小学校でも理科は結構楽しいと感じてはいたみたいですが、

中学受験の勉強範囲がより深く広いので興味がさらに広がったようです。

 

授業のあった日は、楽しそうにその日の先生のお話の中で印象的だった内容を話してくれたりします。

2:より高みを目指す意識

長女は究極のマイペースだと思うので、

友達作りをしたいだの、誰かをライバル視をしているだのの話は

一切聞かないのです。

 

が、

塾に行くと自然と順位発表などがあります。

それは彼女なりのモチベーションに繋がっているのだなと感じています。

 

テストの結果で先生に表彰されたりするので、

うまく成果を出せて表彰されたときは嬉しさを感じていたようだし、

 

表彰されない科目については

「表彰の時にもらえる景品が欲しい…」と呟いていたのです。

 

あぁ、なるほど、こうやって1つのことに成功体験をすると、

他の科目も引っ張られて引き上がっていくのかもしれないと感じています。

 

3:自分の限界を少し超えた勉強リズムがとりやすい

おうち勉強をする予定だった時も、

公開テストを積極的に受けて、勉強方法の軌道修正をしていく予定でした。

 

塾を利用している今は、

塾の内部生用のテストも受けているので、

かなり大変になってしまったのだけど…。

 

いいペースメーカーかもしれないとも感じています。

 

少し厳しめの、自分の限界を少し超える程度の厳しさ

 

おうちだけで勉強してたら、そこの境界線を超えるのが難しいかも、と思います。

 

自分の限界を超えるのはとても苦しいことです。

 

テストのリズムや勉強方法をつかむまで、

私も長女も相当苦心しました。

成果もなかなか出ないし、厳しいカリキュラムだし。

 

でも、一旦成果が出始めると、

なるほどこうやるのかーというリズム感覚が取れるようになると、

目指すべきものが見えてきます。

 

まだまだ追いついてないけれど、

なんとなく見えてきた道筋があるので、

長女自身でも勉強リズムを整えたり、

自主的に動けるようになってきたと感じています。

 

中学受験の意味とは?

中学受験の意味とは?

 

色々考えてきましたが、

結局自分と向き合って、殻を破る行為なのかな?と思っています。

 

自分に挑戦することはとても大変だけれど、

学ぶことはたくさんあると感じます。

 

その向き合う方法には色々あると思います。

そこはじっくり子供の様子をみて、決める必要があると感じます。

 

子供の挑戦に向き合うために、何をすれば良いのか。

そこの見極めは簡単じゃないと感じています。

 

でも本質をみて向き合えば、きっとこの挑戦は有意義なものになると信じています。

 

大事にしたいこと

私はやっぱり大事にしたいのは、小学生らしさです。

 

悠久の時ですよ、人生の。

だから、その小学生らしい時間を大切にしつつ、

でも自分に挑戦することもできる方法を模索しています。

 

長女に関しては、今まで大事にしてきたことを

辞めてはいません。

 

土日のテストと、週1回の塾に捧げる時間、

日々のおうちでの勉強時間は確かに取られているので、

それぞれの時間配分は変わりましたが、

 

相変わらず習い事のウクレレも続けているし、

ゲームもきょうだいたちに混じって楽しんでいます。

読書も楽しんでいます。

家族と夕食をとっています。

 

こういう日々の小さなことを大事にしつつ、

でもやるべきことをオンオフつけてやるときはやる、

という訓練をしておくのは

 

きっと将来にも役立つと感じています。

 

 

中学受験中学受験徒然日記育児日記長女
スポンサーリンク

同じカテゴリの記事


シェアする
Ayumiのおいしい漫画
 

アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました