教育子供が「好き」を見つけたきっかけ(それぞれの子の詳細) 「好き」を見つけたタイミング 「好き」なこと「ときめく」ことを見つけるとどういういい事があるかというのはチラッと前回の記事で書いてますが、 やはり心が豊かになり、人生の幸福感があがるだろうと私は思っています。 見つけてそのままじゃなくて、真... 2024.10.22教育次女次男習い事育児日記長女長男
習い事子供の「好き」はどうやって見つけて、その効果はどうなのか。 ごあいさつ 大変ご無沙汰してます。 しれっとまた開始しますね😉 子供が好きを見つけることの効果 今日のお話はこれ。 子供の好きなことをどう見つけて、見つけるとどんないいことがあったかって話です。 子供時代に見つかるといいなと思った 長女と長... 2024.10.21習い事育児日記長女長男
教育漢字と長男 長男は漢字が好き いつも長女のことばかりなので、長男の話をしよう。 長男はドラムが好き。 ギターもそこそこ好きだと思う。 で、漢字も大好き。 今回は漢字の話。 言いたいこと 「長男って漢字がわかってすごいでしょう?」などという くだらないこ... 2024.06.19教育育児日記長男
Ayumiの頭の中自主学習とは〜子供らが何をやっているのか そしてどんな効果があるのか〜 自主学習 最近増えてきた、自主学習。 うちの子供達にはとても合っている形式だと感じている。 なにしろとても楽しそう。 自主学習ってのは、 一応自主学習用の白紙のノートが配られるのだが、 それを使って何をしてもいいというものである。 主に週末... 2024.06.18Ayumiの頭の中徒然日記育児日記長女長男
次男子供と宿題 宿題 どの家庭でも学校の宿題問題を抱えているだろうと思う。 我が家ではどうかというと、 実はあまり問題になったことがない。 長女、長男ともに勝手に宿題をいつの間にかやっているのだ。 小1の次男の宿題は横でつきっきりで見ている。 まだ右も左も... 2024.05.07次男育児日記長女長男
教育【おうち勉強】小学2年生 長男の問題集 長男氏は小学2年生 最近の長男氏(小学2年生)の話をします。 割と勉強熱心なタイプなんですね。 勝手にいろいろやる感じ。 なので、ハマればどんどん進めていくタイプ。 その代わり置いてけぼりの分野も出てくると思うけど、 まあ今の所はあまり気に... 2024.03.02教育育児日記長男
習い事【育児コラム】楽器を毎日練習する理由と褒めポイント 長男の場合 さて、今日は長男(小2)の話。 長男は割と前向きで積極的な男子なので、 あれもやりたいこれもやりたい! というタイプ。 ドラム、ギター、サッカーを習っています。 最初にドラムを提案したのは私だけど、 「もう1つメロディーが弾ける... 2024.02.23習い事育児日記長男
Ayumiの頭の中失敗しても良い?! 漫画 コラム 失敗をすることについてしつこく考えてみた結果です。 秋山仁さんをご存知の方がどのくらいいらっしゃるのだろうか…。 ちなみに同じイベントにドクター中松も来てて、 謎のブーツ履いて会場をぴょんぴょん飛んでました。 カオス…。 どう... 2023.12.20Ayumiの頭の中徒然日記教育生き方育児日記長女長男
教育【漢検】子供と漢検に挑戦して得たこと 子供と挑戦する インスタでは時々話していたけれど、 実は小学校の会場で保護者もややお得に漢検が受けられるのです。 それを知って、去年から子供と一緒に参戦し始めました。 実は長女は全く乗り気じゃなく、長男が小学生になったのを機に始めました。 ... 2023.12.12教育育児日記長女長男
育児日記【育児漫画】気遣いの男 長男 漫画 コラム 今日から9月ですね。 夏休みもついに終わりました。 小学生はずっとおうちにいたわけだけれど、 特に小学2年生の長男はあちこちついてきてくれました。 保育園の送り迎えも、お買い物も、朝のカフェ時間にも。 これはお買い物をした時の... 2023.09.01育児日記長男