スポンサーリンクおすすめ記事こうして私は淡々と生きられるようになった 7こうして私は淡々と生きられるようになった 5こうして私は淡々と生きられるようになった 4こうして私は淡々と生きられるようになった 3こうして私は淡々と生きられるようになった 2 子供と漢検を受ける理由①2022.11.05スポンサーリンク子供と漢検を受ける理由① 広告 あとがき長男と受けて参りましたよ、漢検。 保護者は私一人というなんか、、、非常に浮いた感じが面白かったです。 既に漢検をお持ちだとか全く漢検に興味がないとか仕事や家事で忙しいなど 色々な理由があると思うんだけど 私一人ってことはきっと私は突飛な保護者なのだろうと思いました でもそれなりに考えて一緒に受けようと思っているのでそれを漫画にしたいと思いました。0
コメント
自分も漢検受けましたよ〜子供と一緒に。でも、子供は受験の内申加点の為で。自分は「漢字」に覚え有りなので2級から受けるつもりだったのですが、受験料高くなるんで準2級から腕試しって感じで。一応合格しました!
次は、段階踏んで2級にするか、スキップして準1級にするか思案中です。
おかん様
コメントをありがとうございます!
ブログ初のコメントでございます!!
準2級合格おめでとうございます!!!
準1級は難しそうです〜!クイズノックの山本さん(ご存知でしょうか・・)のように1級まで是非目指してください!
私はまだまだです・・・が、いずれは目指してみようかしらー